![]()  | 
 | 
|---|
戻る(Z)
記号類の多くは、HTMLでの表示保障はできません。定義された文字実体参照(N)を使いましょう。
| 文字 | 表示 | 説明 | 
|---|---|---|
| 13056 | ㌀ | アパート(和製英語のapartment house。イギリスのアパートメントのこと) | 
| 13057 | ㌁ | アルファ(ギリシャ語アルファベットの第一字。) | 
| 13058 | ㌂ | アンペア(SI の基本単位の一。また、電流の MKSA 単位。1メートルの間隔で平行に置かれた二本の直線導体1メートルごとに 2×10-7ニュートン の力を及ぼしあう電流。) | 
| 13059 | ㌃ | アール(メートル法の面積の単位[are]。1アールは100平方メートル・約30.25坪。約1畝“せ”。半径[radius]、比[ratio]を表す記号[ r ]。X 線の照射線量を表す単位レントゲンの記号[ R ]。) | 
| 13060 | ㌄ | イニング(野球で、両チームが攻撃と守備とを一度ずつ行う区分。インニング。回。) | 
| 13061 | ㌅ | インチ(ヤード-ポンド法の長さの単位。1フィートの12分の1。2.54センチメートル。「吋」とも書く。) | 
| 13062 | ㌆ | ウオン、大韓民国通貨(ウォン:W) | 
| 13063 | ㌇ | エスクード、ポルトガル通貨(エスクード:Esc) | 
| 13064 | ㌈ | エーカー(ヤード-ポンド法の面積の単位。10平方チェーンすなわち4840平方ヤード。約40.469アール[acre]。) | 
| 13065 | ㌉ | オンス[ounce](ヤード-ポンド法の単位。記号 oz.  薬量や貴金属を量る単位。約31.10グラム。1ポンドの12分の1。 液量オンス。体積の単位。アメリカでは1パイントの16分の1、約29.57ミリリットル。イギリスでは1パイントの20分の1、約28.42ミリリットル。[記号 fl.oz.])  | 
    
| 13066 | ㌊ | オーム([ohm]電気抵抗の SI 単位。導体の二点間の電位差が1ボルトでその間に流れる電流が1アンペアである時、その二点間の電気抵抗を一オームとする。[記号 Ω]) | 
| 13067 | ㌋ | カイリ(海上距離・航海距離の単位。もと子午線の緯度一分に相当する距離。1929年、国際海里協定で1852メートルと制定。浬[ り ]。) | 
| 13068 | ㌌ | カラット([carat; karat]宝石の質量を表す単位。200ミリグラムに当たる。[記号 K, ct] 金の純度を表す単位。純金を二四カラットとする。例えば一八カラットは、純度24分の18ということで、18金ともいう。記号 K, kt 金。〔カラットは古く、はかりで重さを測るのに carob(イナゴ豆)豆を用いたことから〕)  | 
    
| 13069 | ㌍ | カロリー([calorie]熱量の単位。記号cal 一カロリーは4.18605ジュール。水1グラムを一気圧のもとで、摂氏14.5度から15.5度に上げるのに必要な熱量4.1855ジュールとする定義もある。栄養学では1キロカロリーを単位に用いる。) | 
| 13070 | ㌎ | ガロン([gallon]液体の体積の単位。イギリスでは10ポンドの水の、特定の状態における体積を一ガロンとし、約4.546リットル。アメリカでは231立方インチのことで、約3.785リットル。通常、日本では業界を除きリットルを使用。) | 
| 13071 | ㌏ | ガンマ([gamma.=Γ・γ]質量の単位。1ガンマは100万分の1グラム。マイクログラム。 金属・合金の相の区別を表す記号。*写真の感光材料の階調度を示す数値で、値が大きいほど画調は硬くなる。)  | 
    
| 13072 | ㌐ | ギガ([giga]単位に冠して 109 すなわち10億倍の意を表す語。[記号 G]) | 
| 13073 | ㌑ | ギニー([guinea]イギリスで、17世紀後半から19世紀初頭に用いられた金貨。1ギニーは21シリングに相当。) | 
| 13074 | ㌒ | キュリー([curie]放射能の壊変強度を表す単位。一秒間の崩壊数が 3.7×1010 である場合の放射能を1キュリーという。ラジウム1グラムの放射能は、ほぼ1キュリー。[記号 Ci]) | 
| 13075 | ㌓ | ギルダー([guilder]オランダの貨幣単位。1251年、初めてフローレンスで鋳造されたのでフロリンとも呼ぶ。[記号 f.][グルデン,ギュルデン]) | 
| 13076 | ㌔ | キロ([kilo]単位に冠して1000倍の意を表す語[記号 k]。「キログラム」「キロメートル」などを略される場合もある。) | 
| 13077 | ㌕ | キログラム([仏=kilogramme; 英=kilogram]メートル法による質量の基本単位。国際キログラム原器の質量をもって一キログラムとする[記号 kg]。 その1000分の1をグラム、1000倍をトンとする。「瓩」とも書く) | 
| 13078 | ㌖ | キロメートル([仏=kilomètre]長さの単位。1000メートル。[記号 km]「粁」とも書く) | 
| 13079 | ㌗ | キロワット([kilowatt]仕事率・電力の単位。1000ワット。[記号 kW]) | 
| 13080 | ㌘ | グラム([仏=gramme; 英=gram]質量の単位。キログラムの1000分の1。[記号 g] CGS 単位系の質量の基本単位。〔「瓦」とも書く〕) | 
| 13081 | ㌙ | グラムトン([gram-ton]英トン・米トンなどと区別するときに用いる。) | 
| 13082 | ㌚ | クルゼイロ([ポルトガル=cruzeiro]ブラジルの旧通貨単位。1クルゼイロは100センターボ[centavo]。) | 
| 13083 | ㌛ | クローネ([デンマーク“DKr”・ノルウエー“NKr”・スウェーデン“SKr”=krone]デンマーク・ノルウェー・スウェーデンの通貨単位。1クローネは100オーレ。) | 
| 13084 | ㌜ | ケース([case]容器・入れ物・箱・事例。) | 
| 13085 | ㌝ | コルナ([チェコ通貨単位]1コルナ[Kc]=100ハレル[Kc]) | 
| 13086 | ㌞ | コーポ(和製英語のコーポラスcorporate+house ?。集合住宅。多く鉄筋建ての分譲アパートをいう。) | 
| 13087 | ㌟ | サイクル([cycle]周期。循環過程。振動数または周波数の単位の慣用呼称。) | 
| 13088 | ㌠ | サンチーム([フランス=centime]旧フランス・スイス・ベルギーなどの旧補助通貨単位。1フランの100の1。) | 
| 13089 | ㌡ | シリング([shilling]イギリスの旧補助通貨単位。ポンドの20分の1、ペンスの12倍。[記号 S] 1971年、十進法へ移行して廃止。) | 
| 13090 | ㌢ | センチ([フランス=centi]センチメートルの略。メートル法の単位に冠して100分の1の意を表す語。[記号 c]) | 
| 13091 | ㌣ | セント([cent]アメリカ・カナダ・オーストラリアなどの補助通貨単位。1ドルの100分の1。[記号 ¢]「仙」とも書く) | 
| 13092 | ㌤ | ダース([dozen]品物12個を一組みとする数量の単位。ラテン語のduodecim=12から) | 
| 13093 | ㌥ | デシ([フランス=deci]単位に冠して10分の1の意を表す語。[記号 d]) | 
| 13094 | ㌦ | ドル(アメリカ・カナダ・オーストラリア・ホンコン・シンガポールなどにおける貨幣単位。普通、アメリカ-ドルのことをいう。ダラー=dollar。[記号 $,$]「弗」とも書く) | 
| 13095 | ㌧ | トン([ton]質量の単位・体積の単位。[記号 t]メートル法で、一トン=1000キログラム。*イギリスでは、一トンは約2240ポンド(約1016キログラム)英トン。ロングトン。大トン。長トン。*アメリカでは、一トンは約2000ポンド(約907キログラム)。米トン。ショートトン。小トン。*船の質量を排水量で表すのに用いるもの。単位は英トンか仏トン。排水トン。*船の貨物質量を表すもの。貨物船に用いる。単位は英トン。重量トン。重トン。*船舶の積量を表すもの。*船の貨物積載量の体積。一トンは40立方フィート(約1.13立方メートル)。容積トン。*商船で、貨物や旅客のためのみに使われる船内の容積。総トンから、運航に必要な部分の容積を除いたもの。トン税や手数料計算などの基準になる。一トンは100立方フィート。純トン。登簿トン。「屯」「噸」「瓲」とも書く) | 
| 13096 | ㌨ | ナノ([nano]単位に冠して、10-9 すなわち10億分の1の意を表す語。[記号 n]) | 
| 13097 | ㌩ | ノット([knot]船舶・海流などの速さの単位。一時間に一海里(1852メートル)進む速度をいう。[記号は kn または kt]「節」とも書く) | 
| 13098 | ㌪ | ハイツ([heights]高台にある集合住宅地。住宅団地や集合住宅の名称の一部に用いられる。[高地・丘陵の意]) | 
| 13099 | ㌫ | パーセント([percent]100分の幾つであるかを表す語percentage。100分の1を一パーセントという。[記号 %] 百分率。[Percent=プロセント,略 p.c., per ct.]。) | 
| 13100 | ㌬ | パーツ([parts]機械・器具などの部品。部分品。) | 
| 13101 | ㌭ | バーレル([barrel]体積の単位。イギリスでは36ガロン。アメリカでは31.5ガロン、ただし石油の場合は42ガロン(約159リットル)。バレルともいう。[樽(たる)の意]) | 
| 13102 | ㌮ | ピアストル([piastre]トルコ・エジプト・レバノンなどの補助通貨単位。旧スペインの貨幣。) | 
| 13103 | ㌯ | ピクル([picul]重さの単位。中国から東南アジアにかけて、主として海運で用いられる。一ピクルは約60キログラムだが、土地によって多少異なる。担[ たん ]。ピコルともいう。) | 
| 13104 | ㌰ | ピコ([pico]単位に冠して 10-12 すなわち一兆分の一の意を表す語。[記号 p]) | 
| 13105 | ㌱ | ビル([building]ビルディングの略。鉄筋コンクリート造りの高層建築物。[bill]かきつけ。勘定書。手形。) | 
| 13106 | ㌲ | ファラッド([farad]静電容量の SI 単位。1クーロンの電荷を与えると電位が1ボルト上がる静電容量。[記号 F] ファラドともいう。) | 
| 13107 | ㌳ | フィート([feet]ヤード-ポンド法の長さの単位。1フィートは12インチ(30.48センチメートル)で、3分の1ヤードに相当。[フート(foot)の複数。「呎」とも書く]) | 
| 13108 | ㌴ | ブッシェル([bushel]体積の単位。イギリスで1ブッシェルは2219.36立方インチ(約36.3677リットル)。約8ガロン。アメリカでは2150.42立方インチ(約35.2383リットル)。約9.3ガロン。*重さの単位。1ブッシェルの穀物の重さ。小麦の場合はおよそ60ポンド。) | 
| 13109 | ㌵ | フラン([仏=franc]フランス・スイス・ベルギーなどの旧通貨単位。1フランは100サンチーム。[記号 F,Fr,]) | 
| 13110 | ㌶ | ヘクタール([hectare]土地の面積の単位。1万平方メートル。[記号 ha][1アールの100倍の意]) | 
| 13111 | ㌷ | ペソ([スペイン=peso]中南米諸国・フィリピンなどの通貨単位。昔のスペインの貨幣。) | 
| 13112 | ㌸ | ペニヒ([ドイツ=Pfennig]ドイツの通貨の単位。1マルクの100分の1。) | 
| 13113 | ㌹ | ヘルツ([hertz]振動数(周波数)の SI 単位。一秒間に一周期の振動数を一ヘルツとする。[記号 Hz][物理学者ヘルツの名から]) | 
| 13114 | ㌺ | ペンス([pence]イギリス・アイルランドの補助通貨単位。1ポンドの100分の1。ペニー [penny]ともいう) | 
| 13115 | ㌻ | ページ([page]本・ノートなどの紙の一面。また、その順序を示す数字。ノンブル[仏=nombre]印刷物で、ページ数を示す数字をいう語。。助数詞的にも用いる。[「頁」とも書く。中国で、「頁」の近代音「よう」が「葉」と同音であることから用いたもの。) | 
| 13116 | ㌼ | ベータ([beta; Β ・ β ]ギリシャ語アルファベットの第二字。) | 
| 13117 | ㌽ | ポイント([point]*要点・重要な箇所の指数を表す単位。パーセントを意味する。*活字・込め物などの大きさを表す単位。一ポイントは一辺が0.3514ミリメートル。*点。地点。箇所。得点。点数。転轍機。小数点。コンマ。尖頭器。) | 
| 13118 | ㌾ | ボルト([volt]電位差・起電力の SI 単位。1アンペアの電流が二点間で1ワットの電力を消費するとき、その二点間の電位差を一ボルトとする。[記号 V][物理学者ボルタの名から]) | 
| 13119 | ㌿ | ホン(*[phon]音の大きさを表す単位。*細長い物の数を数えるのに用いる。) | 
| 13120 | ㍀ | ポンド([pond]*ヤードポンド法の質量の単位。[記号 lb(s)]封度。听。英听。*常用ポンド。一ポンドは16オンスで、約453.59グラム。パウンド。*薬量ポンドおよびトロイ-ポンド。薬剤や貴金属・宝石を量る単位。一ポンドは12オンスで、約373.24グラム。パウンド。*イギリスの通貨単位。一ポンドの重さの銀の価格から出たもの。1ポンドは100ペンス。1971年、十進法を採用するまでは、1ポンドは20シリング、また240ペンス。磅。[記号 £ または L ]。エジプト・シリア・レバノンなどの貨幣単位。) | 
| 13121 | ㍁ | ホール(孔。穴。大広間。*ゴルフの直径108ミリ(4.25インチ)と規定されているグリーン上の穴。)*品物の原型をとどめたものにも使用する。 | 
| 13122 | ㍂ | ホーン([phon]音の大きさを表す単位。その音と同じ大きさに聞こえる1000ヘルツの純音の音圧をデシベルで表したもの。人の会話は60ホンくらい、きわめて大きな声で100ホンくらい。騒音のレベルもホンで測る。フォンやホンともいう。) | 
| 13123 | ㍃ | マイクロ([micro]単位に冠して、10-6 すなわち100万分の1の意を表す語。ミクロ。[記号 μ]) | 
| 13124 | ㍄ | マイル([mile]ヤードポンド法における長さの単位。距離にのみ用いられる。1マイルは1760ヤードで、約1609.344メートル。[記号 mil または mi]「哩」とも書く。) | 
| 13125 | ㍅ | マッハ([Mach]流速と、その流体中を伝わる音速との比。この数は一般に流れの各点で異なり、局所マッハ数という。静止流体中の物体の速度とその流体中を伝わる音速との比はその物体のマッハ数と呼ばれ、飛行機やミサイルなどの速度を表すのに用いる。マッハ1は秒速約340メートル。[記号 M または mach]) | 
| 13126 | ㍆ | マルク(ドイツの通貨単位[記号 DM]。1マルクは100ペニヒ。マルッカ。[「馬克」とも書く]) | 
| 13127 | ㍇ | マンション([mansion]中・高層の集合住宅。多く、分譲形式のものをいう。[大邸宅の意]) | 
| 13128 | ㍈ | ミクロン([micron]長さの単位。1ミリメートルの1000分の1。現在は、μm マイクロメートルを用いる。[記号 μ]) | 
| 13129 | ㍉ | ミリ([milli]ミリメートルの略。単位に冠して1000分の1の意を表す語。) | 
| 13130 | ㍊ | ミリバール([millibar]圧力の単位。1バールの1000分の1。1ヘクトパスカル。気象学ではこれを大気圧の単位としていたが、現在はヘクトパスカルを用いている。[記号 mb; mbar]) | 
| 13131 | ㍋ | メガ([mega]単位に冠してその 106 すなわち100万倍の意を表す語。[記号 M ][「大きい」意のギリシャ語から]) | 
| 13132 | ㍌ | メガトン([megaton]100万トン。核爆弾の威力を表すエネルギーの単位。TNT 火薬100万トンの爆発に相当するエネルギーを1メガトンという。) | 
| 13133 | ㍍ | メートル([mètre]メートル法・ SI の長さの基本単位。光が真空中を、一秒の2億9979万2458分の1の時間に進む長さを1メートルとする。1875年、パリを通過する地球子午線全周の4千万分の1と定義され、ついで89年、国際メートル原器によって、さらに1960年、クリプトン86の発する光の波長によって定義されていたが、83年に現在のように改められた。[記号 m] メーターともいう。[「米」とも書く]) | 
| 13134 | ㍎ | ヤード([yard]ヤードポンド法の長さの単位。1ヤードは3フィート。91.44000センチメートル。[記号 yd] ヤールともいう。[「碼」とも書く]) | 
| 13135 | ㍏ | ヤール([yard]ヤードをオランダ語式に読んだ「ヤールド」の転〕ヤードに同じ。主に、布地を測るときに用いる。) | 
| 13136 | ㍐ | ユアン([YUAN]中華人民共和国の通貨単位。1ユアン:元(CNY)=10角=100分。補助通貨として角JIAOと分FEN。) | 
| 13137 | ㍑ | リットル([litre]体積の単位。1立方デシメートルの呼称。1964年以前には、水1キログラムが一気圧のもとで最大密度を示すときの体積(1.000028立方デシメートル)を1リットルと呼んだ。[記号 l ]リッターともいう。「立」とも書く。) | 
| 13138 | ㍒ | リラ([lira]イタリア・トルコなどの通貨単位。[記号 Lit]) | 
| 13139 | ㍓ | ルピー([rupee]インド・スリランカ・ネパール・パキスタンの通貨単位。[Rs]) | 
| 13140 | ㍔ | ルーブル([rouble]旧ソ連、現在のロシア連邦の通貨単位。1ルーブルは100カペイカ。[記号 Rbl.] ルーブリともいう。「留」とも書く。) | 
| 13141 | ㍕ | レム([rem]roentgen equivalent man.線量当量の旧単位。1レムは SI 単位では0.01シーベルトにあたる。放射線防護関係にのみ使用される暫定的単位。) | 
| 13142 | ㍖ | レントゲン([RÖntgen]X 線またはγ線の照射線量の旧単位。一気圧、摂氏0度の空気1キログラムに放射線の電離作用で 2.58×10-4クーロンの正または負のイオンを作るような放射線の強さをいう。[記号 R]物理学者レントゲンの名。) | 
| 13143 | ㍗ | ワット([watt]仕事率・電力の SI 単位。一秒あたり1ジュールの仕事率。[記号 W]発明者ワット(1736〜1819)の名前にちなんだもの。) | 
説明の参考資料:三省堂(大辞林)(9)
| 文字 | 表示 | 説明 | 
|---|---|---|
| 12992 | ㋀ | 1月 | 
| 12993 | ㋁ | 2月 | 
| 12994 | ㋂ | 3月 | 
| 12995 | ㋃ | 4月 | 
| 12996 | ㋄ | 5月 | 
| 12997 | ㋅ | 6月 | 
| 12998 | ㋆ | 7月 | 
| 12999 | ㋇ | 8月 | 
| 13000 | ㋈ | 9月 | 
| 13001 | ㋉ | 10月 | 
| 13002 | ㋊ | 11月 | 
| 13003 | ㋋ | 12月 | 
| 13144 | ㍘ | 0点 | 
| 13145 | ㍙ | 1点 | 
| 13146 | ㍚ | 2点 | 
| 13147 | ㍛ | 3点 | 
| 13148 | ㍜ | 4点 | 
| 13149 | ㍝ | 5点 | 
| 13150 | ㍞ | 6点 | 
| 13151 | ㍟ | 7点 | 
| 13152 | ㍠ | 8点 | 
| 13153 | ㍡ | 9点 | 
| 13154 | ㍢ | 10点 | 
| 13155 | ㍣ | 11点 | 
| 13156 | ㍤ | 12点 | 
| 13157 | ㍥ | 13点 | 
| 13158 | ㍦ | 14点 | 
| 13159 | ㍧ | 15点 | 
| 13160 | ㍨ | 16点 | 
| 13161 | ㍩ | 17点 | 
| 13162 | ㍪ | 18点 | 
| 13163 | ㍫ | 19点 | 
| 13164 | ㍬ | 20点 | 
| 13165 | ㍭ | 21点 | 
| 13166 | ㍮ | 22点 | 
| 13167 | ㍯ | 23点 | 
| 13168 | ㍰ | 24点 | 
| 13179 | ㍻ | 平成 | 
| 13180 | ㍼ | 昭和 | 
| 13181 | ㍽ | 大正 | 
| 13182 | ㍾ | 明治 | 
| 13183 | ㍿ | 株式会社 | 
| 13280 | ㏠ | 1日 | 
| 13281 | ㏡ | 2日 | 
| 13282 | ㏢ | 3日 | 
| 13283 | ㏣ | 4日 | 
| 13284 | ㏤ | 5日 | 
| 13285 | ㏥ | 6日 | 
| 13286 | ㏦ | 7日 | 
| 13287 | ㏧ | 8日 | 
| 13288 | ㏨ | 9日 | 
| 13289 | ㏩ | 10日 | 
| 13290 | ㏪ | 11日 | 
| 13291 | ㏫ | 12日 | 
| 13292 | ㏬ | 13日 | 
| 13293 | ㏭ | 14日 | 
| 13294 | ㏮ | 15日 | 
| 13295 | ㏯ | 16日 | 
| 13296 | ㏰ | 17日 | 
| 13297 | ㏱ | 18日 | 
| 13298 | ㏲ | 19日 | 
| 13299 | ㏳ | 20日 | 
| 13300 | ㏴ | 21日 | 
| 13301 | ㏵ | 22日 | 
| 13302 | ㏶ | 23日 | 
| 13303 | ㏷ | 24日 | 
| 13304 | ㏸ | 25日 | 
| 13305 | ㏹ | 26日 | 
| 13306 | ㏺ | 27日 | 
| 13307 | ㏻ | 28日 | 
| 13308 | ㏼ | 29日 | 
| 13309 | ㏽ | 30日 | 
| 13310 | ㏾ | 31日 | 
| 文字 | 表示 | 説明 | 
|---|---|---|
| 12842 | ㈪ | 括弧つき・月 | 
| 12843 | ㈫ | 括弧つき・火 | 
| 12844 | ㈬ | 括弧つき・水 | 
| 12845 | ㈭ | 括弧つき・木 | 
| 12846 | ㈮ | 括弧つき・金 | 
| 12847 | ㈯ | 括弧つき・土 | 
| 12848 | ㈰ | 括弧つき・日 | 
| 12938 | ㊊ | 円つき・月 | 
| 12939 | ㊋ | 円つき・火 | 
| 12940 | ㊌ | 円つき・水 | 
| 12941 | ㊍ | 円つき・木 | 
| 12942 | ㊎ | 円つき・金 | 
| 12943 | ㊏ | 円つき・土 | 
| 12944 | ㊐ | 円つき・日 | 
| 文字 | 表示 | 説明 | 
|---|---|---|
| 8451 | ℃ | 記号oC:Celsius.摂氏・温度記号。他にケルビン温度(Kelvin、単位記号はK)で表わす場合もある。 ファーレンハイト、レオミユール、セルシウスが中国に紹介されたとき、音韻上、それぞれ華(ファ)、列(リェ)、摂(セェ)という文字があてられ、それが日本に持ち込まれてこのようなネーミングとなったもの。  | 
    
| 捜索中 | 記号Re , oR:Reaumur.列氏・温度記号。(Rankine.ライキン=工業界の絶対温度とはちがうよ!) | |
| 8453 | ℅ | 記号c/o:(care of =…方,…気付。手紙のあて名などに使う。) | 
| 8457 | ℉ | 記号oF:Fahrenheit.華氏・温度記号 | 
| 8467 | ℓ | 記号l:リットル | 
| 8470 | № | 記号No.:ナンバー | 
| 8481 | ℡ | 記号TEL:電話記号 | 
| 8482 | ™ | 記号TM:トレードマーク(trademark)商標。「特徴」または「おはこ(得意の芸)」の意味にも使われる。 | 
| 8486 | Ω | 記号Ω:オーム | 
| 8491 | Å | 記号Å:[angstrom]オングストローム(長さの補助単位。百億分の1メートル。電磁波の波長測定や、原子物理学・結晶学・分子学などで用いる。) | 
| 8494 | ℮ | 記号℮:e(自然対数の底(てい)を表す記号。) | 
| 13169 | ㍱ | 記号hPa:[hectopascal]圧力の SI 単位パスカルの100倍に相当する呼称。1ヘクトパスカルは1ミリバールに等しい。 | 
| 13170 | ㍲ | 記号da:[仏=déca]デカ。単位に冠して10倍の意を表す語。記号 D で示す場合もある。 | 
| 13171 | ㍳ | 記号AU:エリアユニット。天文単位astronomical unit 、地球から太陽までの距離(約1億4960万キロメートル)が1AU。*血液検査結果の単位、PIVKA-II [AU/ml]。 | 
| 13172 | ㍴ | 記号bar:圧力の単位。一バールは1平方メートルあたりに10万ニュートンの力が働く圧力。 | 
| 13173 | ㍵ | 記号0V:不明・・・お解かりのかたは、教えてください。(0ボルト?) | 
| 13174 | ㍶ | 記号pc:不明・・・お解かりのかたは、教えてください。(ピコセンチ?・ピコサイクル?) | 
| 13184 | ㎀ | 記号pA:ピコアンペア | 
| 13185 | ㎁ | 記号nA:ナノアンペア | 
| 13186 | ㎂ | 記号μA:マイクロアンペア | 
| 13187 | ㎃ | 記号mA:ミリアンペア | 
| 13188 | ㎄ | 記号kA:キロアンペア | 
| 13189 | ㎅ | 記号KB:キロバイト | 
| 13190 | ㎆ | 記号MB:メガバイト | 
| 13191 | ㎇ | 記号GB:ギガバイト | 
| 13192 | ㎈ | 記号cal:カロリー | 
| 13193 | ㎉ | 記号kcal:キロカロリー | 
| 13194 | ㎊ | 記号pF:ピコファラド | 
| 13195 | ㎋ | 記号nF:ナノファラド | 
| 13196 | ㎌ | 記号μF:マイクロファラド | 
| 13197 | ㎍ | 記号μg:マイクログラム | 
| 13198 | ㎎ | 記号mg:ミリグラム | 
| 13199 | ㎏ | 記号kg:キログラム | 
| 13200 | ㎐ | 記号Hz:ヘルツ | 
| 13201 | ㎑ | 記号kHz:キロヘルツ | 
| 13202 | ㎒ | 記号MHz:メガヘルツ | 
| 13203 | ㎓ | 記号GHz:ギガヘルツ | 
| 13204 | ㎔ | 記号THz:テラヘルツ | 
| 13205 | ㎕ | 記号μl:マイクロリッター | 
| 13206 | ㎖ | 記号ml:ミリリッター | 
| 13207 | ㎗ | 記号dl:デシリッター | 
| 13208 | ㎘ | 記号kl:キロリッター | 
| 13209 | ㎙ | 記号fm:フェムトミリ | 
| 13210 | ㎚ | 記号nm:ナノミリ | 
| 13211 | ㎛ | 記号μm:マイクロミリ | 
| 13212 | ㎜ | 記号mm:ミリメートル | 
| 13213 | ㎝ | 記号cm:センチメートル | 
| 13214 | ㎞ | 記号km:キロメートル | 
| 13215 | ㎟ | 記号mm2:平方ミリメートル | 
| 13216 | ㎠ | 記号cm2:平方センチメートル | 
| 13217 | ㎡ | 記号m2:平方メートル | 
| 13218 | ㎢ | 記号km2:平方キロメートル | 
| 13219 | ㎣ | 記号mm3:立方ミリメートル | 
| 13220 | ㎤ | 記号cm3:立方センチメートル | 
| 13221 | ㎥ | 記号m3:立方メートル | 
| 13222 | ㎦ | 記号km3:立方キロメートル | 
| 13223 | ㎧ | 記号m/s:メートル毎秒(速さ) | 
| 13224 | ㎨ | 記号m/s2:メートル毎秒毎秒(加速度の大きさ) | 
| 13225 | ㎩ | 記号Pa:パスカル | 
| 13226 | ㎪ | 記号kPa:キロパスカル | 
| 13227 | ㎫ | 記号MPa:メガパスカル | 
| 13228 | ㎬ | 記号GPa:ギガパスカル | 
| 13229 | ㎭ | 記号rad:ラジアン(角度) | 
| 13230 | ㎮ | 記号rad/s:ラジアン毎秒(角速度) | 
| 13231 | ㎯ | 記号rad/s2:ラジアン毎秒毎秒(角加速度の大きさ) | 
| 13232 | ㎰ | 記号ps:ピコ秒 | 
| 13233 | ㎲ | 記号ns:ナノ秒 | 
| 13234 | ㎲ | 記号μs:マイクロ秒 | 
| 13235 | ㎳ | 記号ms:ミリ秒 | 
| 13236 | ㎴ | 記号pV:ピコボルト | 
| 13237 | ㎵ | 記号nV:ナノボルト | 
| 13238 | ㎶ | 記号μV:マイクロボルト | 
| 13239 | ㎷ | 記号mV:ミリボルト | 
| 13240 | ㎸ | 記号kV:キロボルト | 
| 13241 | ㎹ | 記号MV:メガボルト | 
| 13242 | ㎺ | 記号pW:ピコワット | 
| 13243 | ㎻ | 記号nW:ナノワット | 
| 13244 | ㎼ | 記号μW:マイクロワット | 
| 13245 | ㎽ | 記号mW:ミリワット | 
| 13246 | ㎾ | 記号kW:キロワット | 
| 13247 | ㎿ | 記号MW:メガワット | 
| 13248 | ㏀ | 記号kΩ:キロオーム | 
| 13249 | ㏁ | 記号MΩ:メガオーム | 
| 13250 | ㏂ | 記号a.m.:ante meridiem(午前) | 
| 13251 | ㏃ | 記号Bq:ベクレル | 
| 13252 | ㏄ | 記号cc:cubic centimeter(立方センチメートル記号) | 
| 13253 | ㏅ | 記号cd:candela(光度の単位カンデラ記号) | 
| 13254 | ㏆ | 記号C/kg:クーロン毎キログラム(照射線量) | 
| 13255 | ㏇ | 記号Co.:company(会社。株式会社。) | 
| 13256 | ㏈ | 記号dB:decibel(音の強さや電圧・電力の単位デシベルを表す記号) | 
| 13257 | ㏉ | 記号Gy:gray(吸収線量のSI単位グレイ記号) | 
| 13258 | ㏊ | 記号ha:hectare(メートル法の面積の単位: =100 アール,1 万平方メートル) | 
| 13259 | ㏋ | 記号HP:合わせ文字, ホースパワー(英・馬力) | 
| 13260 | ㏌ | 記号in:inch(ヤード-ポンド法の長さの単位インチ記号) | 
| 13261 | ㏍ | 記号K.K.:株式会社 | 
| 13262 | ㏎ | 記号KM:キロメートル?キロ海里? | 
| 13263 | ㏏ | 記号kt:キロトン | 
| 13264 | ㏐ | 記号lm:lumen(光束のSI単位ルーメン記号) | 
| 13265 | ㏑ | 記号ln:自然対数 | 
| 13266 | ㏒ | 記号log:logarithm(対数) | 
| 13267 | ㏓ | 記号lx:ルクス(照度) | 
| 13268 | ㏔ | 記号mb:millibar(圧力の単位ミリバール記号) | 
| 13269 | ㏕ | 記号mil:ヤード-ポンド法の長さの単位。1インチの1000分の1。マイル=mi。 | 
| 13270 | ㏖ | 記号mol:モル(物質量) | 
| 13271 | ㏗ | 記号pH:ピーエッチ、ペー-ハー(溶液の水素イオン濃度を表す指数) | 
| 13272 | ㏘ | 記号p.m.:post meridiem(午後) | 
| 13273 | ㏙ | 記号PPM:parts per million(成分比や濃度を表す単位)。pulse phase modulation(パルス位相変調)。体積百万分率。分脈拍数。1分間の脈拍数。 | 
| 13274 | ㏚ | 記号PR:ply rating(自動車タイヤ荷重強度指数)。public relations(売りこみ。宣伝。) | 
| 13275 | ㏛ | 記号sr:ステラジアン(立体角) | 
| 13276 | ㏜ | 記号Sv:sievert(線量当量のSI単位シーベルト記号。remに代わって使用。1Svは102rem。) | 
| 13277 | ㏝ | 記号Wb:磁束の SI 単位。一ウェーバはガウス単位系の1億マクスウェルにあたる。 |